犬と猫は肉食といわれますが、犬は肉食性雑食、猫は完全な肉食というように若干の違いがあります。
そのため、エネルギー源として必要な栄養素も、犬はタンパク質約25%、脂肪約15%、炭水化物約60%、猫はタンパク質約35%、脂肪約20%、炭水化物約45%と違いがあります。
食事の内容が異なれば、身体の構造も違ってきますので、その他の必要な栄養素にも違いがあります。
犬には炭水化物もエネルギー源になりますが、猫にとっては身体を作り、エネルギーとなるのはタンパク質と脂肪です。
炭水化物は少量は問題ありませんが、摂りすぎると、腸に負担をかけることになります。
ビタミンAは、犬はニンジンなどに含まれるベータカロチンを体内でビタミンAに変えることができますが、猫はできませんので、レバーなどの動物性食品を食べる必要があります。
必須アミノ酸であるタウリンは犬にとってそれほど重要な成分でもなく、体内で生成することもできますので、食事で摂る必要もありません。
しかし、猫にとっては重要な成分で、体内で生成することができませんので、食事から摂らなければなりません。
タウリンが不足すると、体調不良を起こし、失明や拡張型心筋症を引き起こしたりと重要な疾患につながります。
ドッグフードもキャットフードも同じペットフードですから、間違って食べたとしても、直ぐに大きな問題となることはありません。
しかし、継続的に食べると、キャットフードは嗜好性が高く作られていますので、ドッグフードを食べてくれなくなる可能性があります。
猫がドッグフードを食べ続けると、栄養バランスが偏り、エネルギー源であるタンパク質や脂肪が不足しますので、栄養不足になります。
また、苦手な炭水化物が多く含まれていますので、下痢など体調不良を起こします。
さらに、ビタミンAやタウリンが不足しますので、深刻な病気の可能性が高あります。
ドッグフードもキャットフードも犬や猫に必要な栄養素を過不足なく最適なバランスで配合していますので、健康を維持することができます。
それぞれのフードを適量与えるようにしましょう。